お久しぶりです。随分長い間、ブログの更新をサボってしまいました。
その間、コメントを下さった方々へお返事せずにおりまして本当にごめんなさいでした。
長い間ログインせずにいるとコメント欄が閉じられてしまうのでしょうか?
お返事をさせていただきたいのですがどうやって書き込めるのか
まだ分からずにいます。
今日のところは設定を見直す段階で時間ばかり取られてしまったので
本当に申し訳ないのですが、お返事する前に現在の庭の様子を先にご紹介させていただきます。
コメントを書き込んで下さった皆さん、本当にごめんなさい。 m(_ _)m
今年は6月の初めに36度にも達する猛暑が訪れたので
バラが例年よりも2週間ほど早く咲き始めています。
現在はガートルード・ジェキルが満開ですよ。

今年はピエール・ドゥ・ロンサールが越冬に失敗してしまって
アーチはとても寂しい状態なのですが、その分、ガートルード・ジェキルが頑張ってくれています。

その前方では夢香も咲き始めていますよ。
どちらも香りが素晴らしく、ただ今我が家の庭はバラの香りに包まれています。^^

スノーグースも咲き始めました。

昨年のジャクリーヌ・デュプレは花持ちが悪いと思っていたのですが
今年はこのところ気温が低めなので長く楽しめています。

シェードガーデンでは都忘れがあちこちで満開です。

毎年少しずつ増えてきています。

濃い紫は庭の色を引き締め、淡いピンクやブルーは和らげてくれますね。

この季節、我が家のシェードガーデンでは都忘れが大活躍してくれています。

これからは以前のような更新の仕方は出来ない状況です。
でも、毎年変化している庭の様子は記録しておきたくて写真だけでも載せたいなと思っています。
ワン子供達は元気いっぱいですよ。
左から夢有・友・福丸ですが、今や末っ子の福丸がいちばん大きくなりました。

相変わらず夢有(右)と友(左)は仲良しで、いつもぺったり一緒です。

福丸は昨日(6月20日)1歳になりました。まだまだやんちゃですが友に嫌がられながらも友のそばにくっ付いていることが多くなりました。

以前にも増して、ますますマイペースなブログになると思いますが、今シーズンも庭の様子とワン子供達をご覧いただけたら嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m